「隠れ家」
大阪本町にある 日本酒餐昧うつつよ さんは、そんな言葉がぴったりのお店です。
その名の通り、「夢かうつつか幻か」そんな気分で、ごちそうをたっぷりいただく日本酒専門店なのですが、入口がやや奥まっていて看板も控えめため、気を付けていないと前を通り過ぎてしまいそう。隣接する飲食店が我こそはと電飾看板でアピールするなか、特別な存在といえるかも知れません。
勇気を出して最初の扉をあけると(ほんとはそこまでしなくて良いのですが)、そこはまるで別世界の入口のようです。 最小限のあかりが照らす階段を登り、ふたつめの扉をあけると、明るくあたたかな世界が広がります。
ご主人の藤井さんは、決して口数が多いほうではありません。 お話しする時も、一言一言思いめぐらし、発言されているようでした。 けれど、想いは熱く、私たちをここちよい日本酒の世界へいざなってくれます。共にお店に立っておられる奥様は、明るく朗らかな雰囲気。とてもお似合いのご夫婦です。
お店の内装にもこだわりがあって、大きな一枚板のカウンターや、漆塗りのペンダントライト、お店に置かれている作家さんの作品などは、すべて藤井さんのご出身 香川県の方や材木屋さん(ご実家)のものだそうです。
郷土に対する熱い思いを持つ藤井さんだからこそ、
全国の地酒に対しても、同様の想いを込めて接することができるのだと思います。
「目立たなくていいんです。私たちを知って興味を持ってくださった方が、ホームページをご覧になって理解してくだされば。」
というご依頼でした。
ふだん、SEO(検索エンジン対策)などで、いかに露出を高めるかに苦心を強いられるWeb屋にとって、「目立たなくていい」は、とても新鮮でした。
しかし、とてもこだわりのあるお二人。
「日本酒好きのマキさんなら、きっと私たちのことをわかってくださると思って。」
元来の日本酒好きを見込まれたわけですが(笑)、
少ないページで「らしさ」を表現することに注力しました。
時間、空間、地酒へのこだわり、料理へのこだわり。
ですので、まだまだ未熟なところが多いと思いますが、
「私たちらしいサイトができましたね!」
思いがけず、そう仰っていただいたときには、本当に嬉しかったです。
素晴らしいきっかけを与えてくれた友人、それから、実績が少ないにも関わらず、私という人間を信用してくださり、終始あたたかく見守ってくださった藤井ご夫妻に心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
(これからも通います! 笑)
住所: 大阪府大阪市中央区本町3丁目 2-1 2F
定休日: 日曜日・祝日の月曜日・年末年始
営業時間: 17:30~23:30(ラストオーダー22:30)
・Webサイト ututuyo.com
・ブログ ututuyo.exblog.jp
・食べログ tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27057950/
その他の制作実績も見る